プロパト

「心理的安全性」は設計できる。

おはようございます。
株式会社プロパトの石井です。

チームの力を最大限に引き出すには、
「心理的安全性」が欠かせません。
でもそれは、自然に生まれるものではなく
リーダーが“意図してつくる”もの。

たとえば、こんなことが大切です。

・失敗や不確実性を当たり前とし、率直な発言は、目的達成に必要だと明確に伝える

・「なぜそれをするのか?」目的と意味を共有する

さらに、
日々の言動でこんな土台を整えていきます。

・完璧を演じず、謙虚でいること
・良い質問をすること
・耳を傾け、感謝を伝えること
・「発言してよかった」と思える対応をすること

リーダーのふるまいが、
安心して声を出せる空気をつくります。

そして仕組みとして定着させる

・意見を出せる場をつくる
(会議・日報・1on1・匿名など)
・フィードバックを返す仕組みを持つ
・失敗は罰するのではなく、未来のために共有する
・ルール違反には毅然と対応する

心理的安全性とは、
「なんでも許されるぬるま湯」ではありません。
安心して対話ができ、お互いを高めあえる、
真の成長の場をつくることです。

リーダーとして、
あなたはどんな空気を設計していますか?

らしく 楽しく おもしろく