プロパト

Company Concept

企業コンセプト

最も大切にしたい考え(創業精神)

"らしく 楽しく おもしろく"

「“らしく”ある」ということは「自然体でいる」ということ。自然体でいることには強みも弱みもある。強みを磨き、時に弱みと向き合いながら、自分“らしさ”をアップデートしていこう!そして“楽しく”、“おもしろい”人生を生きていこう!

存在意義

100年先の未来のために
幸せな社会づくりに貢献します
~明日にわくわくできる
今日を生きられる社会へ~

今の社会で「幸せ」といえる大人はどれだけいるだろうか?幸せな社会とは?仕事を通して周囲の人たちと良好な人間関係を築き、「びくびくしながら生きる今日」より「明日にわくわくできる今日」を生きられる大人が増えること。それを見た子どもたちも元気になれる社会のこと。そして100年後の22世紀には、世界のみんなが「幸せだね」と言えるような社会づくりに貢献する。

目指すべき理想の姿

心のインフラ創造企業となる

自己中で自分勝手な人たちばかりのギスギスした世の中ではなく、他人への気遣い・想いやり・心配りがあって当たり前(インフラ)の社会にする。

行動規範

1. お互いの「感謝と敬意」を大切にしよう

人間関係は上下ではなく、あくまで対等である。
ありがとうとごめんなさいが言える大人に。

2. 「まずは挨拶」をしよう

挨拶は会話のきっかけとなり、会話は対話のきっかけとなり、対話は良好な関係性のきっかけとなる。

3. 「対話と関わり」を大切にしよう

相手を信じることで、相手を信じた自分を信じること。

4. ポジティブでいよう

日々様々な変化や出来事があるけど、最後に自分を支えてくれるのは自分のポジティブな心。

5. よく遊び、よく学び、よく働こう

遊び、学び、仕事におけるそのすべての気づきによって人は成長できる。

6. やるべきことが先、やりたいことは後

コトマエ・即時処理・一日一成果・あとひと仕事!の精神で充実した毎日を送ろう。

7. 常に「成長の最中」であると意識しよう

自分はまだまだ未熟である、もっと成長したい!という気持ちが素直さと謙虚さを生む。

8. 時間を大切にしよう

信頼構築の第一歩目は時間の約束を守ること。

Communication Structure

プロパトの
コミュニケーションの仕組み

良いコミュニケーションは、社員の信頼関係を深め、組織全体のパフォーマンスを向上させる鍵です。
私たちは、以下の3つの仕組みを通じてオープンで円滑な対話が行える環境を整えています。

1.定期的な対話の場の提供

全体ミーティングや1on1面談を通じて、社員が意見を交わし、目標を共有する機会を設けています。これにより、上司と部下、同僚間での透明性あるコミュニケーションが実現します。

2.フィードバックと感謝の文化

建設的なフィードバックを推奨し、日常的に感謝を伝える風土を育てています。これにより、社員同士が尊重し合い、ポジティブな職場環境を作り上げています。

3.デジタルツールを活用した情報共有

チャットやプロジェクト管理ツールを活用し、リアルタイムでの情報共有を推進。リモートワークや多拠点間でのスムーズな連携をサポートしています。

これらの仕組みを通じて、誰もが意見を発信しやすく、お互いをサポートし合える職場環境を実現しています。

パートナー企業様 紹介

私たちのコンサルティングは、信頼できるパートナー企業様との協力によって支えられています。各分野で豊富な経験と専門知識を持つパートナーとともに、お客様の課題に最適なソリューションを提供しています。
パートナー企業様との連携により、業界最新の情報や技術、柔軟なサポート体制を構築し、幅広いニーズに対応可能な体制を実現しています。お客様の成長を最優先に考え、共に未来を創造していくプロフェッショナルなパートナーたちです。

Company Overview

会社概要


会社名   株式会社プロパト


所在地   大阪市淀川区西中島6-7-11
      小谷第一ビル4階


電話番号  080-6177-1330


事業内容  経営コンサルティング


設立    2017年9月


代表者   飯田元輔