プロパト

他責人事

おはようございます。
株式会社プロパトの石井です。

「人事は人をみることが仕事」
これはきっと、多くの人が頷く言葉
だと思います。

でも、現場ではよくこんな光景を見かけます。

・研修の設計も講師への依頼も、全て外注
・社内の人間はノータッチ、様子も見に来ない
・終わったあとの反応も効果も確認しない
・後から「意味あったの?」「効果なかったよね」
で終わり

本当にこれでいいんでしょうか?

育成って、「やらせること」じゃなくて
「一緒に育てること」だと思うんです。
お願いしたからおしまい、
ではなくて育成の一員として並走する
意識が必要です。

もし、
「育成ってめんどくさいな」
「日常業務が忙しくて関われない」
そんなふうに思ってしまうなら、
厳しい言い方ですが、
そもそも人事を名乗る資格
がないのかもしれません。

人を育てる覚悟を持つこと。
関わりを持つこと。
それが人事の原点です。

らしく 楽しく おもしろく