おはようございます。
株式会社プロパトの石井です。
コミュニケーションが上から
下への一方通行で終わる職場は、
成長が止まります。
なぜなら、
・部下はいつも「反省させられる側」に固定される
・上司は「指摘する側」に固定される
この構図では、
学びが片方にしか流れないからです。
本来、フィードバックは双方向の方が望ましい。
上司も部下から学び、部下も上司に意見を返す。
その循環が生まれたとき、組織は強くなります。
小さな意見でも受け止められれば、
「話しても無駄じゃない」という空気が生まれる。
これが心理的安全性や信頼をつくり、
結果的に組織の成長を加速させます。
コミュニケーションが一方通行の
職場は衰退の始まり。
双方向のフィードバック文化
ぜひ試してみてください。
万年人手不足と言っている会社の多くは、
特に管理者が学ぶことをやめて、
いつも指摘する側に回っていることが多い。
自分の会社はどうだろうか?
確認してみてください!
らしく 楽しく おもしろく