プロパト

七夕に願う、スキルとマインドのいい関係

こんにちは!
プロパト・代表の飯田です。

先週末のことです。

いつもお世話になってるAMEXさんから、
件名「【至急】ご利用代金お支払いのお願い」というメールが届きました。

支払時期も近いし、「あら、これは早よ対応せな」と思い、スマホでそのまま画面を開き、指示通りに情報を入力。

……ん?

なぜかいつものように「確認画面」まで進まず終了。
「ま、いっか。支払いは遅れてないし、明日また確認しよう」と、そのまま帰宅。

そして、翌朝──
また届いてました。「【至急】」のメールが。しかも、同じ内容で。

ここでようやくスイッチが入る。

「ん?…なんか、これ…おかしくないか…?」
まさか…と思いながら、メール文面をそのままネットで検索。

結果…

\まんまとやられました!完全なるフィッシング詐欺/

でも、気づくのが早かったおかげで、カードは即停止、ポイントは少々奪われたものの、大きな被害には至らず…!(AMEXさん、ありがとうございます!)

色んな支払に紐づけていたので、結局先ほどまで後処理に動いておりました^^;すべて自分の責任ですね。

今回、改めて思ったんです。

「いや、これ本当にAMEXの公式ページと見分けがつかんぞ…」

デザインも、リンクの流れも、システムも…完璧。
これ、めちゃくちゃビジネススキル高い人たちが作ってるよなと。

でも、同時にこうも感じました。

「どれだけスキルが高くても、その使い道は “マインド” によって天と地ほど違う」

包丁を作れる技術があっても、
それを「美味しい料理」に使うのか、
それとも「誰かを傷つける」ために使うのか──。

スキルは中立。活かすも殺すも、マインド次第。

企業経営でも、チーム運営でも、個人の仕事でも、
結局最後は「どうありたいか(考え方)」が問われる時代なんだと思います。

今日は七夕。

短冊に願いを書くとしたら──
「スキルの使い道を、正しく、美しく。」
そんなことを願いたくなった今回の事件でした。

皆さまも、どうかお気をつけて。
そして、良き七夕の一日をお過ごしください。

★最新のYouTubeです。ご覧ください。←今回の事件とは全く関係ありません^ ^

らしく 楽しく おもしろく