プロパト

価値観多様化の時代に必要なものとは?

プロパト・代表の飯田です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
“価値観が多様化している時代に
必要なことって何ですか?”
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

皆さんはこのお題に対して
どう思われますか?

 

もちろん、色んな視点で
さまざまな回答があるかと思います。

 

マーケティング観点から言えば、
“顧客のニーズが多様化”している
と言えるでしょうね。

 

ただ、僕自身が日頃感じていることは、
「感情をコントロールする力」が
最重要なのでは?と思っています。

 

多くの“価値観”や“当たり前”が
世の中に溢れているってことは、
多くの“正解”と“正義”が存在している。

 

自分の“正解”と“正義”を
押し出しすぎたり、
他人に強要しすぎると、
必ず問題が勃発する。

 

かと言って、、、

 

相手の“正解”と“正義”を
すべて受け容れようとしすぎると
今度は自身のイライラ感情が勃発する。

 

では…

 

どのように自己表現し、
どのように他社受容をするのか?

 

そこには自分自身の
「感情をコントロールする力」
が必要ですね^ ^

 

では、どうやって
「感情を自在にコントロールする力」を
身につければ良いのか?

 

今度YouTubeでも撮ってみようかな?
と思います😊

 

 

 

らしく 楽しく おもしろく