プロパト

【上司必見】部下の強みの見つけ方

おはようございます!
プロパト・代表の飯田です。

部下には「ポテンシャルを感じるけど、なぜか成果に結びつかない…」

そんな経験、ありませんか?

実はその原因、
“足りないところ”ばかり見ているからかもしれません。

私も若い頃、部下の報告を聞くたびに
「なんでそんなに時間かかるん?」
「なんでそんなやり方するん?」
と、つい口にしてしまっていました(^^;;

でも――

よくよく考えると、その“なんで?”の中にこそ、
その人の“強み”が隠れていたんです。

たとえば、慎重でミスが少ない人。
見方を変えれば“スピードが遅い人”にも映る。
だけど、品質を守る仕事では大活躍。

強みって、意外と「欠点の裏側」にあるんですよね。

今回の動画では、
「部下の強みを見極める3つの視点」を紹介しています。

❶自分との“違い”に注目する
❷“自然とやれていること”に気づく
❸“楽しそうに話すテーマ”を観察する

この3つを意識するだけで、
部下のモチベーションも成果も、驚くほど変わります。

人は“欠点を埋める”より、“強みを伸ばす”方が前向きになれる。

そしてそれが、チーム全体の空気を変える第一歩です。

あなたは今、部下のどこを見ていますか?
できていないところばかり見ていないでしょうか。

まずは今日、「強み探し」から始めてみませんか?

▼動画はこちらから

らしく 楽しく おもしろく