プロパト

現場理解の欠如が招くマネジメントの失敗

おはようございます。
株式会社プロパトの石井です。

メタ思考する力が不足しているマネージャーに多いのが、プレイヤーが抱えている問題や悩みにも鈍感。メンバーに対して「なぜできない?」と問い詰めるパターン。ふたこと目には「気合いが足りない」「俺の若い頃は」と自分の成功体験を無意識のうちに押しつけてしまう。

精神論や感情論を述べるのは単なる情報不足。現場で何が起きているのかを理解しなければ有効なアドバイスはできない。「メンバーがわからないことを、わかろうとする気持ちがない」ことでもありマネージャーとしての能力不足。

チームメンバーの誰かがうまくいってないと感じたときは、「その人がみている世界」を理解することが大切。その人が発言していること、行動の中に答えはある。それをあぶり出すための努力が必要。

らしく 楽しく おもしろく