プロパト

整骨院を営む企業様の合宿 in 福岡

いつも読んで頂き、ありがとうございます。
株式会社プロパトの下西です。

 

先週のお話になりますが、入社して初めてクライアント企業様の合宿研修に
アシスタントコンサルタントとして参加しました!

Facebookでは自分の役割と合宿を通して学んだことを簡単に発信しましたが、
このブログではより具体的に参加者の方々がどんな活動をされたのか
ということを書きたいと思います!

ぜひ最後までお付き合い下さい。

 

場所は福岡県!
スポーツ合宿にも使われる研修施設にて1泊2日の合宿となりました。
参加者の方々は、社長、統括、院長2名の計4名。
会社の中枢と言われる方々ですね。

合宿の内容を簡単に箇条書すると

1日目
・合宿の意義
・合宿のゴール設定
・合宿での約束事
・クライアント企業様のこれまでの歴史
・3年後10店舗を達成するための数値目標
・3年後を見据えるために

2日目
・3部で話したことについて
・1日目の振り返り
・ゴールに対する現時点での点数
・階層別教育について
・役割について
・16期と17期以降の未来予想図
・14期の役割
・これからやること
・決定事項
・感想

という構成でした。

「3部」とは1日目のスケジュールが3部構成だったので、その最後の部分です。
具体的にはこんな感じ。

1部: 13:00~18:00
2部: 19:00~21:00
3部: 22:00~無限♾

3部は参加者の方々のみでお酒を交えながら、
好きなだけお話して頂くという感じでした。

全てについて書きたいところではありますが、
いくつかピックアップしてご説明したいと思います。

 

まず、合宿の意義について。
弊社主催で行う合宿ではどの企業様にもお伝えしていることですが、

「日頃“こま切れ時間”ではなかなか深められない内容を“時間の束”を使って
直接対話をすることでこれまであいまいだったことを明確にして
全員が“共通認識”を持つこと。」

を意義としてお伝えしました。

これは弊社の考えとして、皆様には
「日常の会議では確認できない、会社としての方向性と皆様の考えをすり合わせていき、
研修講師から一方的に何かを教わるのではなく、皆様のために使う、皆様の時間ということを意識してほしい」
という想いからお伝えしました。

 

次に合宿のゴール設定について書きたいと思います。
ゴール設定とは「合宿が終わった時にどんな状態になっていたいか?」
いわゆる合宿2日間の目標です。

ゴール設定は合宿での対話内容に大きく影響するのでとても重要です。

皆様真剣に話し合われ、
自分の意見+他の人の意見を聞いてさらにどう思ったか、
というアウトプットをしっかりとして頂きました。

途中「この言葉はそれぞれ解釈が異なる」とか
「『行動』っていう言葉は色んな意味に捉えることができるから変えたい」
と言葉に対するご意見が出ていて、どんな言葉を選ぶかということもゴール設定では大事だなと思いました。

今回のゴール設定は
「3年後の10店舗を見据えて、来期1年間の個々(4人)の役割と
(できたら)やるべき事を明確にし、イキイキと輝いている状態」
に決定!

個人的に「イキイキ輝いている状態」という言葉が
ポジティブかつ温かみがあって素敵だなと感じました。

 

その後はクライアント様の過去と未来について話して頂き、1日目を終えました。

「1日目はまだ役割について具体的なイメージはできていないけれど、
自分が変わることができるというイメージはできた」と仰った参加者の方がおり、
良い終わり方だったのではないかなと感じました。

特に社長が数値目標の数字を指しながら
「ここはあくまで通過点だから。これができれば九州一の環境をもった整骨院になれる!」
と仰られていた時は、感動してすぐにお言葉をメモしました^^

 

2日目はゴールに向かって具体的に
どんな役割があるのか、
自分はどの部分がやりたいのか、
自分ができることはなにかを話し合って頂きました。

この時、私は弊社代表の飯田が
「〇〇さん、今の□□さんの話はどう理解されました?」とか
「□□さん、今の〇〇さんの解釈で合っていますか?」とか
何度も相手の理解を深める手助けをされていたことがとても印象に残っています。

認識をすり合わせ、共通認識を作るって言うのは簡単ですけど、
具体的にどうやってすり合わせていくかって難しいですよね。
こんな風に一つひとつ丁寧に対話している人と確認していくことが大切だと学びました。

 

合宿も終わりに近づくと、
1日目に「まだ具体的なイメージできない」と言っていたのが嘘のように
やることが明確になって「イキイキと輝いている」皆様を見ることが出来ました。

合宿の感想では皆様100%ゴールを達成できたと仰られており、
アシスタントコンサルとして参加した私もとても嬉しかったです。
社会人としての人生の中で、間違いなく忘れられない2日間になりました。

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
これからもご支援内容を発信していきますので、宜しくお願い致します!

 

参加者の素敵なお写真を集めてみました♪

らしく 楽しく おもしろく